債務とは、主に借金など金銭の返済や支払い、または物品等の引き渡しなどを遂行するべき法律上の義務を指す。
また債務を負っている者、つまり上記の例における「金銭の支払い・返済や、物品等の引き渡し義務を負う者」を債務者という。
住宅ローン返済の文脈においては、主に銀行などの債権者から借り入れた当事者が債務者となり、住宅ローン返済という債務を負う。
住宅ローンは基本的に毎月返済を続けるという債務であり、それを怠るまたは滞納すると債務が履行されない状態となる。債権を債務者から回収するために債権者は抵当権を実行し、最終的に競売へとつながるのが住宅ローン返済不能状態における一連の流れである。そして、それを回避するための方法こそが任意売却である。