公図とは、土地の形状や区画・地番などの情報の他、道路や水路についての詳細などが記されている地図のことを指す。
公図には主に、隣接する土地との境界線も記されているため、隣地との立地関係についても把握することができる。
公図は所轄の法務局が管理しており、手数料等を支払うことで、登記所やインターネットを介し誰でも取得することができる。
なお公図の精度や縮尺は一定ではないため、作成された時期などに応じて変動する。
▶任意売却 用語集 トップへ
会社概要 / アクセス
お問い合わせ
個人情報保護方針について
免責事項について
任意売却とは
任意売却の流れ
任意売却のメリット
費用について
よくある質問
事例のご紹介
リースバックについて
安心サポートについて
▼外部リンク
一般社団法人 任意売却協会